中学受験 グノーブル 難関私国立中学を目指す生徒・保護者のための少人数制集団指導学習塾

G脳-ワークアウト算数 4年生版のご紹介 

  • HOME »
  • G脳-ワークアウト算数 4年生版のご紹介 

4年生版Aセット No.1~5の各タイトル

Aセットでは主に4年生の2、3月頃の学習を目安として、数のしくみ、角度、植木算、場合の数などの問題を扱っています。

4年生版Dセット(No16~20)

画像をクリックするとアマゾンのページへ移動します

◆No.1 数のしくみ-大きな数-

◆No.2 基本的な角度の計算

◆No.3 文章題(1) -植木算-

◆No.4 場合の数(1)-樹形図や表をかく-

◆No.5 計算力を高める -くふうして計算する-

※それぞれA4版 約50ページ(解答・解説含む)

4年生版Bセット No.6~10の各タイトル

Bセットでは主に4年生の3、4月頃の学習を目安として、図形、和差算、規則性、整数のせいしつに関する問題などを扱っています。

Gno_workour_6-10_amazon_4yr_B

画像をクリックするとアマゾンのページへ移動します

◆No.6 図形のせいしつ -三角形・四角形・円-

◆No.7 文章題(2) -和差算-

◆No.8 規則性を見つけよう

◆No.9 整数のせいしつ(1) -約数-

◆No.10 整数のせいしつ(2) -倍数-

※それぞれA4版 約50ページ(解答・解説含む)

4年生版Cセット No.11~15の各タイトル

Cセットでは主に4年生の5~7月頃の学習を目安として、以下の問題を扱っています。

Gno_workour_11-15_

画像をクリックするとアマゾンのページへ移動します

◆No.11 面積をもとめる(1)

◆No.12 面積をもとめる(2)

◆No.13 数に関する問題 -分数-

◆No.14 文章題(3) -つるかめ算-

◆No.15 文章題(4) -過不足算-

※それぞれA4版 約50ページ(解答・解説含む)

4年生版Dセット No.16~20の各タイトル

Dセットでは主に4年生の9月頃の学習を目安として、場合の数、文章題、小数・分数のかけ算割り算の問題を扱っています。

4年生版Dセット(No16~20) ¥4,200

画像をクリックするとアマゾンのページへ移動します

◆No.16 場合の数(2) -順列・組み合わせ-

◆No.17 文章題(5)  -和差算・やりとり算-

◆No.18 文章題(6)  -消去算-

◆No.19 小数のかけ算・わり算

◆No.20 分数のかけ算・わり算

※それぞれA4版 約50ページ(解答・解説含む)

4年生版Eセット No.21~25の各タイトル

Eセットでは主に4年生の10・11月頃の学習を目安として、文章題や図形の問題を扱っています。

4年生版Eセット(No21~25) ¥4,200

画像をクリックするとアマゾンのページへ移動します

◆No.21 文章題(7) -方陣算-

◆No.22 文章題(8) -平均算-

◆No.23 円とおうぎ形(1) -長さをもとめる-

◆No.24 円とおうぎ形(2) -面積をもとめる-

◆No.25 立体の体積と水の深さ

※それぞれA4版 約50ページ(解答・解説含む)

4年生版Fセット No.26~30の各タイトル

Fセットでは主に4年生の11・12・翌1月頃の学習を目安として、速さや割合に関する文章題を扱っています。

4f

画像をクリックするとアマゾンのページへ移動します

◆No.26 水の深さの変化とグラフ

◆No.27 数列と数のそうさ

◆No.28 速さ・時間・きょり

◆No.29 文章題(9) -和差の利用と集合算-

◆No.30 平面図形のまとめ

※それぞれA4版 約50ページ(解答・解説含む)

 

自由が丘・お茶の水校で開講

個別指導グノリンク新規開校!

全4回連載!グノーブルの算数

全8回連載!グノーブルの国語

動画で知る大学受験グノーブル

大学受験グノーブル学内誌です

グノーブル算数問題集のご案内

"/

Gnoble GROUP

PAGETOP
Copyright © 中学受験 グノーブル All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.