これまで8教科入試だった筑附中は、次年度より算・国・理・社の4教科入試へと大きく変更されます。(2021年入試選考方法についてはこちら)
グノーブルでは、昨年まで実技3教科に関する筑附中対策特訓を実施。多くの受講生を集め、合格者(2019年度:24名合格。2020年度:16名合格。いずれも定員80名中)の一助となってきました。
そこで、今年も来春の筑附入試を突破するため、4科目の模擬試験と解説授業からなる全3日間の特訓授業を以下の通り開講いたします。
筑波大附属中対策集中特訓 実施要項
開講校舎と日程
白金高輪校・吉祥寺校:12/12(土)・12/19(土)・1/16(土)
自由が丘校・お茶の水校:12/12(土)・12/19(土)・1/23(土)
開講時間と教科
10:00~12:30
◇模擬試験は算数(40分)・国語(40分)・理科/社会(40分)
◇解説授業は算数(30分)・国語(30分)・理科/社会(15分ずつ30分)
※校舎ごとの開校日・開講教科の詳細は以下をご参照ください。
受験料
1回あたり¥5,000+税
※一般生の方は校舎の受付にて現金でお支払いください。
(内部生の方は1/26(火)に口座引き落としとさせていただきます。)
申込フォーム
※送信ボタンは2回押さないようご注意ください。なお、
※お客様からお預かりした個人情報につきましては、当サイトのプライバシーポリシーに基づき適正に管理いたします。
2021年度 筑波大附属中入試の選考方法について
■2/3実施の学力検査科目:国語、算数、社会、理科の4教科
・学力検査配点:国語…50点、算数…50点、社会…25点、理科…25点
計150点満点
※学力検査時間
1時間目(国語)…40分
2時間目(算数)…40分
3時間目(社会・理科)…2教科合わせて40分
■報告書点:6年生12 月末の8教科の学習の記録(評定):
・国語・算数・社会・理科…各3点 音楽・図画工作・体育・家庭…各3点×2倍
計36点満点
■合否判定
学力検査得点+報告書点=合計186点満点で判定